ブログを始めて31日
とうとうゆうやっちもブログ始めて一ヶ月が過ぎました。
なんか好きな事を書いて行こうと思って自分の好きなジャンルを決めて書き始めた、このブログなんだけど、結局ショートストーリーの方に傾いている、まぁそれがやりたい事なんだなと思うんだけどね。
ただモータースポーツも今はシーズンオフ本格シーズンが始まったら、モータースポーツが好きでこのブログに寄ってくれた人がまた見にこようって思ってもらえる記事を書いて行こうと思う。特に日本のモータースポーツは大好きなので、頑張って書いていきます。
メンタルヘルスを目的とした心のつぶやきの部屋もカテゴリー名を変えようと思っています。もうそのままメンタルヘルスにしようかなと(汗)
ほんとはここにwordpressの使い方を追加したいなと思っているのですが、出来るだけ分かりやすくを追求すると、今の自分の実力ではなかなか出来なくて書きかけては、辞めてしまっています。
いつか、「小さな一歩」を見ればwordpressは分かりやすいよなんて言ってもらえたら・・・よくばりすぎだね
私は、何度も書いていますが、小説を作るのが一つの目的です。その為にショートストーリーを書いています。しかし最初の方は、長すぎると読んでもらえないかなと思って、出来るだけ短く、3分ちょっとのストーリーをコンセプトに書いていましたが、だんだんとストーリーは長くなってきました。今は5分ちょっとのストーリーと思っています。でも結局ストーリーが急展開になりすぎて、自分でも違和感が出てきた。これは自分の力量不足なんだとおもうのですが、読んでもらった方からのご意見もあり、まぁお世辞かもしれませんが、もうちょっとストーリーを長くした方がいいんじゃないかな?なんて声も頂き、今ある作品も含め加筆、修正しております。その一つ一つのシーンの描写を作り上げてみようと思いました。結局5分ちょっとのストーリーではなくなりつつあります。こうなると、それはそれで、導入部分から、しっかりと読んでくれている方を掴み続けなければ、途中でもういいわってなります。それこそ実力不足が表に出ます。一歩づつ進んではいると思いますが、そこには学ばなければならない事が沢山あり、やはり書き物などやったことの無い自分、独学では無理なのか・・・とも思う日々です。挫折早!
最初の「思いはきっと届くはず」を書けた時は、すごく嬉しかった。3分ちょっとストーリー、文字にして約1000文字前後なんだけどね、とてつもなく長く、言葉を選び、悩んで悩んで書いた。
最初の言葉が打てない、頭にはイメージがあるのに、その一言が書けない。最初の言葉「冷たい風が耳に当たる。12月の風は前から横から吹き付ける」この言葉さえ見つけるのに時間がかかった。とてもよいすごい言葉が見つかったとは思っていないけど、でもこの言葉から始めようと思った言葉だった。長く長く選んで作ったストーリー、今となっては一番短いストーリーこれは修正しないでおこうと思った自分にとっての最初の全力がここにある。自分は前進出来ているのだろうか?この日記すら誰かの目に止まるのであろうか・・・もしこの日記をご縁があってみてくれた方がいたら、コメントがほしいと最近強く思うようになった。自分は前に進めているのかな?
一つだけリンク貼っておきます。もしよければ読んで
このブログで出来る事は増えた
今日のこの日記は一ヶ月を記念してすごく豪華にする予定だったが、いつもと同じように思った事を書き綴っただけになってしまいました
でも、これって小説の成長とは違うんだよね。このwordpressの成長もこれからは大事、それは分かっている勉強もしようと思う。ただこのwordpressの成長はなんとなく自分でも分かる。
ただ小説の方は正解が分からなくなってくる時がある、頑張らないと!
毎日歩んでいる一歩は必ず前に進んでいると信じて、
小さな一歩!ゆっくり進んで31歩
コメントを残す