皆さん、こんばんは!ゆうやっちです。
もうタイトルでお分かりですか?はい、そうです。例のあの名刺が完全にOKとは言い切れないと言う回答を頂きました。これは仕方無い事だと思います。すべて私個人のミスです。不特定多数に配布するものに第三者様のサイトへの誘導なんかはリスクがあるって事を考えておくべきでした。
問い合わせの回答内容は公開いたしませんが、誠意のある回答だったと思います。ご迷惑をおかけした「小説家になろう」の運営様には、この場を借りてお詫びします。
申し訳ございませんでした。
もちろんメールでも直接謝罪しておきました。
ですので、今回のこの名刺はもう配布する事はありません。もし楽しみにされていた方がいたら本当に申し訳ありませんでした。
ちなみに、名刺無料で送ってくれるならほしかったのに!って方っていますか!
もしいるなら直接メールを頂ければ、このサイトと小説の紹介だけの名刺を検討します。 まぁいないか(笑)
いいんです。どんなチャレンジも自己満足から始めるしかないのでOKです。
やっぱりサイトの運営や何かの発信にはそれなりのルールがあって、そういった規約ギリギリを攻めていく姿勢も必要なのかもしれませんが、石橋を叩いて壊す性格がちょっと前面に出たような気もします。完全にアウトと言われたわけではないがリスクを避けておく。これもまた時には大切なんじゃなんかなと思いました。
実は先日、このブログに2番目にアクセス数のあるONE OK ROCKの記事で、プレゼントイベントをやろうかと考えていました。今も手元にDVD購入者限定のチケット応募券があります。
今も尚、ネット上でこの応募券が売買されているようですが、私はこれをお金にかえるのはどうかなと思い、このサイトでほしい人にあげようと考えたのです。抽選で1名様!
そのページをポチポチと作成している時、ふと思ったのです!グーグルアドセンス様の規約に触れないか?それ!
色々調べた結果、これも危険な行為である事が判明いたしました。なので、その記事は削除して、そのチケットも手元にあります。配布することはありません。有効期限のあるものですので、もうこのまま使用する事はありません。
一つ一つの事にしっかりとルールがあり、それを破ると規約違反となる。
たとえ始めたばかりとは言え、たとえ日記ブログとは言え、今は50記事を越えました。日記と小説にはまだ多くの人は集まりませんが、 このサイトは今となっては大切な物です。規約違反なんかでなくなってしまうのは嫌です。だからこそ存続させていく為、関わりが増えてくる様々な方々にご迷惑が掛からぬよう規約違反は絶対に行いません。それを再確認出来た良い出来事でした。
一つ大切な勉強が出来たよ54歩
コメントを残す