私は日本人なので、やっぱり日本が関係するチームを応援したい。今年からトロロッソにエンジンを供給しているホンダの勝利を強く願っている!しかし、第一戦のオーストラリアではとても残念な結果となってしまった。もうこれ以上、悲しい思いをするぐらいなら、いっそ撤退してくれた方がF1を純粋に楽しめるんじゃないか、なんて思う程だった。
F1復活のニュースを耳にした数年前!どれだけ楽しみにしたか・・・・・・
マクラーレンとの三年間はとても成功と呼べるものではなく、悔しさと一抹の期待を持った今シーズン第一戦! またしても無残な結果となった。
だが!第2戦にして、トロロッソホンダがやってくれました!!!
セッティング次第で行けるじゃん!って結果!
なんと予選6位! 上位の一台はペナルティーがあるので実質5位スタート、なんだろ、一昔前の佐藤琢磨選手や小林可夢偉選手が第一線で頑張ってくれていた、あの時代の興奮を呼び起こすような何かが心の中で湧き上がっている。放送時間は今日の夜11時50分から放送スタート、まだ時間があるのに落ち着かない気分です。
F1で最近、ほんとに元気のなかったホンダの素晴らしい走りを期待しています。まぁ流石に表彰台とは言わないですが、目標として2台共、ポイント圏内でバトルしてくれたら十分です。少し亀裂の入ったアロンソとも、しっかりバトルして、因縁という物語を今シーズンに展開してもらえたら最高です。
レースは奥深くまで入って行かないと、なかなか一般的に楽しみにくくなっているように思う。単純にコンマ何秒速いって言うのは分かるけど、それだけでは熱きバトルにはならない!だからこそ、プロレスのようにとは言わないが真剣な戦いの中に因縁の物語を付け足して、見せるレースをしてほしい!
「少なからず発生してしまったホンダとアロンソの亀裂!その亀裂を更に大きく切り裂くようにガスリーがアロンソをオーバーテイク!これが本当にホンダエンジンだ! これが本当のF1マシンだ! と言わんばかりの咆哮をマフラーから吐き出して、その差をグングンと引き離す! まさに平成の下克上、名門なんて名前に怖気付いたりしない。追われる奴より追う奴の方が強い! それを証明する走りを見せるトロロッソホンダはF1界の食物連鎖の頂点は俺だ!と言わんばかりの走りが今目の前で繰り広げられています!」
なんて事を古舘さんに言ってもらいたいものですね。
まぁ今回のレースではガスリーは5位スタートなので、トラブルでも無い限りアロンソとのバトルはないかもしれませんが、年間ポイントランキングが接戦になる事を期待しています。
参戦した以上、コンストラクターズでワールドチャンピオンを目指せ! トロロッソホンダ!
今日の夜は眠れそうに無い気がする 128歩
コメントを残す