もう今年もダメかと思ったオーストラリアGP、今年こそ今年こそと毎年のように開幕戦に期待をして、例え一回戦でダメだったとしても次のアップデートで挽回出来ると信じ、裏切られ、3年と言う長い月日と今年の開幕戦の結果から、もうホンダを応援する事を止めようと思うようになってい。、契約していたフジテレビネクストの解約も考え、そんな気持ちで、もうどうせ最下位なんでしょと思いつつ見ていた予選で、素晴らしいアタックを見せてくれたガスリー選手!
でも、レースになったらズルズル後退していくんでしょ? なんてもう期待はしないぞ決めて適当に見ていたら、なんと強い強い。守るべきところはしっかり守り、前が開けたらきっちり攻める。後続を徐々に離して行くガスリーに感動しました。このサーキットは抜きにくいサーキットでは無い。そんな中で上位のポジションを守ってラップタイムを刻んで行く。トップ3のチームには届かないものの、レッドブルのトラブルや、ライコネンの不運もあって、トップ3チームの三台が脱落、結果として、その次のポジションをキープして、なんと4位フィニッシュ!!
本当に最高のレースだった。てか最近、トロロッソの4位ってあったっけ?覚えてないけど
私は日本で1年間ガスリーを見てきたけど、安定して速かった。そしてF1で衝撃の4位!
こんなポジションをキープ出来る走りを見せ続けたら、もう来年をトロロッソにはいないかも。え!?どこのチームだって?そりゃ~もちろん
レッドブル・ホンダでしょ!(希望です)
来年は
レッドブル・ホンダはフェルスタッペンとガスリーでお願いします。(希望です)
トロロッソ・ホンダは日本人二人行ってほしいな・・・・・・
誰がいいかな、海外で頑張っている組で福住選手が行けるようになれば嬉しい。でも
日本だけで頑張っているドライバーにも行ってほしいから、スーパーフォーミュラとスーパーGTでダブルタイトルを取って、スーパーライセンスを獲得して下さい。山本尚貴選手!
今年しっかりとホンダエンジンを煮詰めて、来年は2チーム供給でやりましょう!
日本人ドライバー頑張れ!チャンスは目の前に!Sライゲットしてくれ~!
来年のF1の為にも今年はホンダを応援しようと思う!
F1開催の運営が難しくなっていると言う噂のある鈴鹿サーキット、そんな話を書いた記事はこちら
ブログ始めて115日目(2018年F1開幕戦オーストラリア)
F1誘致には莫大なお金がかかるらしいです。なので観戦チケットも高額になる。でも、もう昔のように観客が集まらないらしいのです。たしかに最近のF1をグランドスタンド席を5万~6万出して見に行くのは無理です。でもね、今年、もしこのままトロロッソ・ホンダが中段組上位でポイントを稼ぎ続けたら、観客は増えると思う。日本のファンは速いホンダが見たいんですよ。そして来年2チーム供給にして、日本人ドライバーが乗れば、きっとあの活気ある鈴鹿が戻ってくると信じています。だからこそ、今年の結果は絶対に必要なんだ!
今年のホンダの活躍と日本人ドライバーのスーパーライセンス獲得を心から祈っています!
頑張れ!日本のモータースポーツ!そんな気持ちの129歩
コメントを残す